対馬ロックフィッシュ釣行 – TOURIST FISHING CIRCLE in 対馬
堤防でも足元から水深10メートルがザラに存在する対馬のフィールド、根魚が豊かなことは想像に容易かった。根魚が大好きな自分にとって胸を踊らせずには居られないフィールドだ。 根魚攻略は壁際にあり 最初にワームを投げたのは、ま…
堤防でも足元から水深10メートルがザラに存在する対馬のフィールド、根魚が豊かなことは想像に容易かった。根魚が大好きな自分にとって胸を踊らせずには居られないフィールドだ。 根魚攻略は壁際にあり 最初にワームを投げたのは、ま…
ヒラマサの聖地といえば対馬。トップシーズンではないものの、対馬海流に育まれた夏マサを求め2泊3日で対馬に釣行した。 湾内で襲い来る青物のチェイス 初日は時間なく、本命は2日目、3日目の朝マズメ。 「明日は丸1日釣りができ…
こんにちは!ダイキチです!6月も中旬ということで対馬もいよいよ梅雨入り。丁度この時期に初めてヒラスズキを釣ったこともあり、イメージは良い。また今回は凄腕アングラーのM氏に同行させていただいての釣行となりました。 嵐の前の…
対馬には多種多様な釣りものがありますが中でもノドグロはその最たる魚でしょう。現在探査に力を入れていますが、ノドグロを探す上でわかってきた中深海の釣りの魅力をお伝えしたいと思います。 ノドグロの住むエリアは? 一般的にノド…
さて、今更5/31の話を書くのは恐縮ですがお付き合いいただきます。 遅ればせながらやってきました。やっとこの辺りに。ケンサキイカが。 去る5/29金曜日。潮は小さく月も半月。べた凪。最高のコンディションの中せんちょー以下…
こんにちは。ヒラスズキを昨春から本格的に狙い出したダイキチです。まだまだ駆け出しの未熟者ですが、どうぞよろしくお願いします。 春ヒラ 5月某日、北風の吹く絶好のコンディションの中、通い慣れた上対馬の地磯にエントリー!波は…
対馬ではイカメタル についての情報がそれほど出回っていません。高い旅費を出してまでわざわざイカメタル なんてする意味も測れないですよね?今回は対馬で数少ないイカメタルの出来る遊漁船のせんちょーとして、対馬のイカメタル 事…